MENU
  • トップ
  • サッカーNews
    • NEWS
    • 親善試合
  • ワールドカップ関連記事
    • アジア最終予選
    • ワールドカップ
  • アジアカップ
    • グループリーグ
    • 決勝トーナメント
サッカー日本代表の試合を独自に考察
負けられない戦い
  • トップ
  • サッカーNews
    • NEWS
    • 親善試合
  • ワールドカップ関連記事
    • アジア最終予選
    • ワールドカップ
  • アジアカップ
    • グループリーグ
    • 決勝トーナメント
負けられない戦い
  • トップ
  • サッカーNews
    • NEWS
    • 親善試合
  • ワールドカップ関連記事
    • アジア最終予選
    • ワールドカップ
  • アジアカップ
    • グループリーグ
    • 決勝トーナメント
  1. ホーム
  2. サッカーNews
  3. 親善試合
  4. ワールドカップ直前、日本vsガーナ戦を考察

ワールドカップ直前、日本vsガーナ戦を考察

2024 2/04
サッカーNews 親善試合
当ページのリンクには広告が含まれています。

このままでは日本代表は危ない!W杯に赤信号といえる無様な敗戦

正直、ハリルホジッチ監督が解任されてから、日本代表に期待できるポイントは減ってしまったように感じています。今回のガーナ戦も、非常に悪い内容ばかりが目立ち、このままではW杯で勝てるチームではないと思いました。

3バックの採用は本当に正しい選択だったのか

今回は3バックを利用し、場合によっては5バックに変えていく、Jリーグで多く採用されているフォーメーションを採用しました。日本でよく利用されているフォーメーションを活用したことは評価したいのですが、やはり海外勢が主体となっている今の日本代表に3バックは合わないのではないかと思います。
3バックは、高さが足りなければ両サイドが空いてしまい、そこから攻め込まれる問題を抱えています。日本は世界に比べると高さが足りず、サイドを開けるリスクはかなり高いと思います。
今回の試合では、サイドの空いているところを狙われ、両サイドのディフェンスが間に合わずに中央を崩されるシーンもありました。本番では更にサイドを崩される危険性は高いと思われ、あまりいいフォーメーションのように感じません。
また、ファールから失点するというパターンが続きました。不用意なファールは以前から多かったものの、今回も不用意にファールをしている印象が多く見られました。ここは監督が変わっても改善されていない、日本の悪い部分だと思います。
また、前線からの守備が全くできていないのか、次々と自陣にボールを運ばれるケースが多くありました。カウンターから危ない場面も多々見られるなど、3バックへの挑戦はこれで止めたほうがいいと感じました。

攻撃面の低調さにはあきれてしまうほど

一番問題だったのは攻撃面でしょう。これほどまでに点数が入らないのは予想外でした。個々の技術でどうにかできる問題ではなく、連携不足が大きな課題であるのは間違いありません。
パスサッカーを目指す日本のやり方はわかりますが、パスばかりに徹して大事なところが決まらないのは論外です。今回も決定機を簡単に外す、枠内にもシュートが行かないシーンが多かったので、見ているうちに悪い日本代表のパターンだなと感じる点が多くありました。
本田や香川といったサポーターからも疑問を持たれている選手があまり機能していません。本田に至っては自由に動き回っていること自体がおかしいように感じます。フォーメーションという概念が崩れており、攻めにも受けにも良くないのではないかと思います。ここは監督がルールをしっかり作って、その範囲で行動するように対応してほしいです。

日本代表のグループリーグ突破は厳しいと感じた試合

この試合で、宇佐美や大島など、収穫だと思った選手はいました。大島は今までの代表戦とは違い、持ち味をしっかり出して戦っていたので、本番でも使ってほしいと思います。宇佐美も以前までの動きからは変わっており、ヨーロッパでレギュラーの地位を取っていることが大きな変化をもたらしていると思いました。
逆に本田や香川はスタメンで起用してほしいとは感じませんでした。彼らを使うのであれば厳しい戦いは避けられないでしょう。
何よりもこれだけ強い雨の中、声援を送り続けたサポーターに対して、あまりにもお粗末な試合を見せたことをもう少し考えるべきだと思います。私はブーイングはもっと大きくてもよかったくらいだと思えるほど、収穫はほとんどない試合に見えました。

サッカーNews 親善試合
よかったらシェアしてね!
  • ビックマウス本田選手のワールドカップの展望
  • 日本対スイス戦の試合結果から予想できるロシアワールドカップ本番の予選突破状況

関連記事

  • 日本vsボリビア戦南米勢相手に日本はどのように立ち回ったのか!
  • リベンジかけた戦い日本vsコロンビア!コロンビアの試合展開は!?
  • 日本はパラグアイ戦に勝利したことで選手の士気が向上!!
  • 日本対スイス戦の試合結果から予想できるロシアワールドカップ本番の予選突破状況
  • ビックマウス本田選手のワールドカップの展望
  • ロシアワールドカップ日本代表に選ばれた本田圭祐!
  • ハリル監督解任。協会は日本らしいサッカーを
  • ハリルホジッチ監督を解任するのは早すぎるのか?
人気記事
  • 日本vs北朝鮮戦 因縁の対決について独自考察
  • まさかの展開!?FIFAワールドカップアジア最終予選日本vsオーストラリア戦
  • 準々決勝なのに事実上の決勝戦?イラン戦を分析
  • 強豪勢揃いのグループE。日本vsドイツ!勝利のポイントと次戦への課題
  • サッカーはDAZNへ。ダ・ゾーンのまとめ。
新着記事
  • 引き分け以上で最速出場決定!FIFAワールドカップアジア最終予選日本vsバーレーン戦について独自解説
  • 「超アウェー」な状況で戦ったFIFAワールドカップアジア最終予選日本vs中国戦
  • 予選突破のために奮闘したFIFAワールドカップアジア最終予選日本vsインドネシア戦
  • まさかの展開!?FIFAワールドカップアジア最終予選日本vsオーストラリア戦
  • 完全アウェーの雰囲気で戦ったFIFAワールドカップアジア最終予選日本vsサウジアラビア戦
アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 負けられない戦い.

目次